人気ブログランキング | 話題のタグを見る

しんしん ”やってみよう!”

goshinshin.exblog.jp
ブログトップ
2009年 08月 25日

名古屋駅の近鉄とJRの乗り換え

近鉄名古屋駅とJR名古屋駅は連絡改札口で直結になっているので、覚えておくとスムーズですよ。

名古屋駅の近鉄とJRの乗り換え_f0116159_15324761.jpg

画像は、近鉄とJRの連絡改札口です。近鉄側からJRへ向けて撮影しています。

JR側の改札手前には、有人窓口2ヶ所と自販機2台があります。
名古屋までのきっぷはここで買わないと先に進めませんが、混雑時は並んでますね。

名古屋駅の近鉄とJRの乗り換え_f0116159_15444520.jpg

改札はICカード対応になっているのですが、近鉄側の利用ができるカードはPiTaPa(クレジット)か
JR西日本のICOCAだけなので、近鉄でTOICAやSUICAやPASMOは使えません。

きっぷは2枚重ねで投入すればOKです。
ICカードも条件が合えば2枚重ねで通過できます。
※2012年11月からICカードの2枚重ねができなくなりました。


名古屋駅の近鉄とJRの乗り換え_f0116159_15562712.jpg

近鉄側にあるJR線のきっぷ売り場。
有人1ヶ所と新幹線の指定席なども買える自販機3台と近距離きっぷの自販機2台があります。

ここも夕方は混雑しますので、JRきっぷは前もって入手することをお勧めします。

名古屋駅の近鉄とJRの乗り換え_f0116159_1641754.jpg

なお、近鉄の特急券については、窓口でなくてもホームに3台自販機があるので、
(4台あるが右の1台は大阪用特急の販売機)そこで購入すればいいですよ。


<追記しました>
JR・近鉄の乗り換え専用口につきましては、こちらのページでご確認ください。
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/systemk/W20039.html

新幹線と近鉄(JR→近鉄)と(近鉄→JR)では、のりかえ改札の通り方に違いが発生します。
慣れていないとかなり面倒な感じかもしれないですね。

※新幹線と近鉄への乗り換えにつきましては、JR東海EXカードのこちらをご覧ください。
http://expy.jp/topics/detail.php?id=130

※2013年3月からのICカード相互運用からICカードの2枚重ねができなくなりました。
近鉄のICカード(PiTaPa)では、JR東海エリアには乗れません。

JR西日本のICOCAなら近鉄もJR東海エリアも1枚のカードでスムーズに通過できますので、
ICOCAをお持ちになることをお勧めします。


by shinshin-blog | 2009-08-25 16:06 | 2009 F1日本GP 鈴鹿アクセス


<< そろそろ手配考えないとね      鈴鹿サーキット 2009年から... >>