2008年 09月 08日
昨日で鈴鹿サーキット改修前のレースが終了した。 F1のレースを開催するにはパドックが手狭で老朽化したため、東コースを改修し スタンドやピットなどの施設をスクラップアンドビルドして、来年2009年のF1の再開 の為にレースは休止することになった。 鈴鹿サーキットは子供の頃に遠足で行ったりしてF1開催の前から馴染みがあった。 遊園地があって、プールがあって、ホテルがあり、そしてレース場もある。 サーキットホテルも今のようなキレイなものではなく、2段ベットに1部屋に何人も入って ただただ広い起伏のある遊園地だった。 (その後、学生時代ここに仕事でくるとは思わなかったけど。。。) F1が鈴鹿で始まった頃は学生だったけど、チケットはぜんぜん買えなかった。 値段も学生にとっては高かったが、それ以前にチケット自体が抽選で買う権利すらなかった。 当時は、往復ハガキを何十枚買って送ってもぜんぜん当選しなかった。 だから金曜日とかの予備予選だけのチケットを買って雰囲気を味わっていただけで満足した。 その後、やっとのことでチケットを買えたが、自由席という名の土手で見ることに。 イスどころか満足なスペースなんてどこにもなかった。 土手にブルーシートで場所を確保し、同じ境遇の周囲で場所取りしている人と声かけつつ、 雨でズルズルになりながらも日曜日の決勝まで楽しんだ。 ホテルなんて鈴鹿周辺で確保は困難で、名古屋から朝一の近鉄で白子からバスに乗って 鈴鹿詣をすることは何も苦でななかった。 白子や鈴鹿へ入るとF1広告のポスターだったり、三重交通のバスに乗り込むと心が躍った。 朝早く鈴鹿入りしてS字から逆バンクに広がるいろいろな色のブルーシートの模様を眺めるのが好きだった。 遠くに見える鈴鹿山脈、E席最上段からながめる田んぼの奥に青い伊勢湾を眺めるのが好き。 牛串、広島焼、焼きそば、ドリンク、そしてお土産など。。。屋台が並ぶ光景に観覧車は年に一度のお祭りに相応しい。 F1での鈴鹿の光景は、日本特有の味わいのあるレースウィークだった。 秋の青空もあれば台風直撃で避難することもあった。 メシを食べる場所も少なく、大混雑で移動もままならない鈴鹿だったけどそれもまた鈴鹿だった。 セナ、プロスト、マンセル、アレジ、シューマッハ、中嶋、右京、そして佐藤琢磨。 素晴らしいドライバーあってこそ、鈴鹿のF1を楽しめた。 2009年春、どんな鈴鹿になっているか楽しみに待ってます。
by shinshin-blog
| 2008-09-08 17:11
| F1
|
アバウト
![]() 食べ物、旅行、F1が好き。日常の事から気になる事まで、気が向いたら書いています。行きたい場所、したい事、なんでもやってみようと思える事に出会えるといいですね。コメントは承認後に反映させていただきます。 by shinshin-blog カレンダー
カテゴリ
全体 旅行 おいしいもの F1 2015 F1日本GP 鈴鹿 2014 F1日本GP 鈴鹿 2013 F1日本GP 鈴鹿 2012 F1日本GP 鈴鹿 2011 F1日本GP 鈴鹿 2010 F1日本GP 鈴鹿 2009 F1日本GP 鈴鹿 2009 F1日本GP 鈴鹿アクセス 2008 F1日本GP 富士 2008 F1富士アクセス 2007 F1日本GP 富士 F1 富士アクセス F1 富士アクセス(変更ポイント F1 観戦ガイド Formula E F1 裁判 スポーツ 2016 F1日本GP 鈴鹿 クルマ ipod ねこ 東日本大震災 テレビ 水曜どうでしょう その他 未分類 以前の記事
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
F1(284)
グルメ(266) 旅行(132) 三重(56) 駅弁(35) 水曜どうでしょう(32) ホテル・旅館(28) ラーメン(22) 名古屋(21) テレビ(18) 九州(16) スポーツ(15) 温泉(12) 焼そば(12) 築地(9) 栃木(8) ねこ(7) 夜行列車(5) 青森(4) 自転車(3) その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||